植物のちから、私のみかた
-
【精油カバー付き】ミルフルールの春の精油セット
¥8,800
※写真はイメージです。若干変更する場合があります。 新年度の春。 新学期の春。 花粉症の春。 ゆらぎの春。 春は冬の間に休んでいた私達の身体が、巡りだし動き出す季節。 また、新しい一年がスタートしたり、引っ越しや異動、新しい出会いなどドキドキする季節。 そして、植物も冬眠から目覚め芽吹く季節。 そう、花粉症の春でもありますね。 春は花粉の飛散や気温上昇などの外的要因と、新しい環境の中での緊張やストレス、暖かくなって身体が巡り出すなどの内的要因で、自律神経が乱れたり不調や不快症状が出やすい季節。 春季療法、というケアもありますね。 植物の力を借りて、健やかで快適な良き春を迎えられるよう、ミルフルールでは2年ぶりに春の精油セットをご用意しました。 精油の使い方をあまりご存知ない方にも、 簡単に使っていただけるスタンダードな3種のラインナップです。 また今回は、3本の精油を持ち歩きやすいように、 精油カバーもオリジナルで作家さんに作っていただきました。 精油を日常的に持ち歩く私達3人ですが、よく「精油を持ち運ぶのにいいものないかな…」と話していました。 そんな3人の会話から生まれた、こだわりの精油カバーです。 精油をポケットに入れて紐でくるっと巻くだけ。 布がクッションの役割も果たしてくれるので、精油の持ち運びに便利。洗濯可。綿90%麻10%生地。 |精油の活用方| ・ディフューザーで ・マスクに一滴垂らして ・カップにお湯を入れ一滴垂らして ・スプレーやブレンドオイルなどプロダクト作りに |内容| MFが選ぶ、春のファファラ精油3本セット ・ユーカリグロブルス bio ・オレンジスイート bio ・ペパーミント bio ・MFオリジナル精油カバー(3本用) ・精油の使い方かんたんガイド -- ユーカリグロブルスBIO野生: 空気の洗浄能力に非常に長け、爽快感とやる気をもたらします。花粉症の時期、新年度を迎え、気分をリフレッシュしたいけれどなんだかモヤモヤする時のスイッチの切り替えにも活用できます。 学名 Eucalyptus globulus 原産国 スペイン 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 葉 主要成分 1,8シネオール(60-85%) 認証 エコサート(フランス) オレンジスイートBIO: 果皮から圧搾される柑橘系の精油で安心のオーガニック品質。甘くフレッシュな香りが心を明るくし、子供から高齢者まで人気のある香り。不安やストレスに苛まれた心を解き放ち、心配事や悲しみを手放すよう励まします。リフレッシュしたい時や、不安で眠れぬ夜にもおおすすめです。 学名 Citrus sinensis 原産国 アルゼンチン 抽出方法 低温圧搾法 抽出部位 果皮 主要成分 リモネン(95%まで) 認証 エコサート(フランス) ペパーミントBIO・GC: 爽快な鼻に抜ける香りは、集中力を増し、気分転換に最適です。食べ過ぎや乗り物酔いの時にこの香りを嗅ぐと、気分が落ち着いてきます。心身を元気にしてくれるので、新年度や新学期、旅行中など、気持ちをリフレッシュしたい時に活用できます。 学名 Mentha x Piperita 原産国 イタリア 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 全草 主要成分 メントール(40-45%) 認証 旧デメター |その他| □ 2/10より順次発送致します。 □ 準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
【精油のみ】ミルフルールの春の精油セット
¥7,095
SOLD OUT
※写真はイメージです。若干変更する場合があります。 新年度の春。 新学期の春。 花粉症の春。 ゆらぎの春。 春は冬の間に休んでいた私達の身体が、巡りだし動き出す季節。 また、新しい一年がスタートしたり、引っ越しや異動、新しい出会いなどドキドキする季節。 そして、植物も冬眠から目覚め芽吹く季節。 そう、花粉症の春でもありますね。 春は花粉の飛散や気温上昇などの外的要因と、新しい環境の中での緊張やストレス、暖かくなって身体が巡り出すなどの内的要因で、自律神経が乱れたり不調や不快症状が出やすい季節。 春季療法、というケアもありますね。 植物の力を借りて、健やかで快適な良き春を迎えられるよう、ミルフルールでは2年ぶりに春の精油セットをご用意しました。 精油の使い方をあまりご存知ない方にも、 簡単に使っていただけるスタンダードな3種のラインナップです。 |精油の活用方法| ・ディフューザーで ・マスクに一滴垂らして ・カップにお湯を入れ一滴垂らして ・スプレーやブレンドオイルなどプロダクト作りに |内容| MFが選ぶ、春のファファラ精油3本セット ・ユーカリグロブルス bio ・オレンジスイート bio ・ペパーミント bio ・精油の使い方かんたんガイド __ ユーカリグロブルスBIO野生: 空気の洗浄能力に非常に長け、爽快感とやる気をもたらします。花粉症の時期、新年度を迎え、気分をリフレッシュしたいけれどなんだかモヤモヤする時のスイッチの切り替えにも活用できます。 学名 Eucalyptus globulus 原産国 スペイン 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 葉 主要成分 1,8シネオール(60-85%) 認証 エコサート(フランス) オレンジスイートBIO: 果皮から圧搾される柑橘系の精油で安心のオーガニック品質。甘くフレッシュな香りが心を明るくし、子供から高齢者まで人気のある香り。不安やストレスに苛まれた心を解き放ち、心配事や悲しみを手放すよう励まします。リフレッシュしたい時や、不安で眠れぬ夜にもおおすすめです。 学名 Citrus sinensis 原産国 アルゼンチン 抽出方法 低温圧搾法 抽出部位 果皮 主要成分 リモネン(95%まで) 認証 エコサート(フランス) ペパーミントBIO・GC: 爽快な鼻に抜ける香りは、集中力を増し、気分転換に最適です。食べ過ぎや乗り物酔いの時にこの香りを嗅ぐと、気分が落ち着いてきます。心身を元気にしてくれるので、新年度や新学期、旅行中など、気持ちをリフレッシュしたい時に活用できます。 学名 Mentha x Piperita 原産国 イタリア 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 全草 主要成分 メントール(40-45%) 認証 旧デメター |その他| □ 2/10より順次発送致します。 □ 準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
MFオリジナル精油カバー3本用
¥2,200
SOLD OUT
※写真はイメージです。若干変更する場合があります。 ミルフルールの春の精油セットのために、 作家さんにミルフルールオリジナルで製作していただいた"精油カバー"。 私達ミルフルール3人で、精油を保護しながら持ち歩ける何か、欲しいよねと度々話していました。 日頃精油を持ち歩いていらっしゃる方にも 使っていただきたいなと思い、単品でも販売することにしました。 こんなの欲しかった! と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 精油をポケットに入れて紐でくるっと巻くだけ。 布がクッションの役割も果たしてくれるので、精油の持ち運びに便利。 洗濯可。綿90%麻10%生地。 ※こちらは精油カバーのみの販売です。 写真に使用している精油は含みません。 |その他| □ 2/25より順次発送致します。 □ 準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
MFオリジナル精油カバー5本用
¥2,400
※写真はイメージです。若干変更する場合があります。 ミルフルールの春の精油セットのために、 作家さんにミルフルールオリジナルで製作していただいた"精油カバー"。 私達ミルフルール3人で、精油を保護しながら持ち歩ける何か、欲しいよねと度々話していました。 日頃精油を持ち歩いていらっしゃる方にも 使っていただきたいなと思い、単品でも販売することにしました。 こんなの欲しかった! と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 精油をポケットに入れて紐でくるっと巻くだけ。 布がクッションの役割も果たしてくれるので、精油の持ち運びに便利。 洗濯可。綿90%麻10%生地。 ※こちらは精油カバーのみの販売です。 写真に使用している精油は含みません。 |その他| □ 2/10より順次発送致します。 □ 準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
季節限定|ミルフルールの冬のティザンヌ|15g
¥1,200
SOLD OUT
いく種類ものスパイスとフルーツを贅沢にブレンドした、おなかも心もポカポカになる、フィトテラピー処方・ノンカフェインのブレンドティーです。 ふくよかで華やかな香り、奥深く重なり合うスパイシーな味わい、すっきりきれいな後味の良さ。 冬のこころとからだを内側から総合的に整えて、毎日を健やかに、晴れやかに過ごすのを助けてくれるレメディでもある。 ふだんはもっぱらコーヒー党の私たちですが、このティザンヌができあがって以来、「あれ、最近コーヒーを飲む回数が減ってるかも?」というくらい、すっかり冬の暮らしに根づいています。 リピーターの方は昨年に引き続き、 初めての方はどうぞこの機会に。 寒さが楽しみになるようなミルフルールの冬のティザンヌを、みなさまの素敵な日々にお役立てください。 凍てつくように寒くても、暗く重たい曇り空が続いても。 温もりとうるおいと晴れやかさに満ちた 冬の日々でありますように。 |内容量| 15g(約5杯分) |レシピ&Phytoノート| シナモン、カルダモン、クローブ、ジンジャー、オレンジピール、アップル、レモングラス -- シナモン(桂皮): おなかを労る・調える、からだを温める、リラックス カルダモン: おなかと鼻のどを労る・調える、からだを温める、リラックス クローブ(丁子): おなかを労る・調える、からだを温める、リラックス、 強ばりや痛みをやわらげる ジンジャー: 心身を元気づける、からだを温める、おなかを調える、 強ばりや痛みをやわらげる、吐き気を鎮める オレンジピール: 氣の巡りを良くする、おなかと鼻のどを労る・調える、 からだとこころを温める、強ばりや痛みをやわらげる、安眠 アップル: おなかを労る・調える、肌とのどをうるおす、リラックス レモングラス: おなかを調える、リフレッシュ、血流をよくする、 強ばりや痛みをやわらげる *カフェインフリー *ミルクティーやホットワインにアレンジも♪ |その他| □ 12/10より順次発送致します。 □ 3個まで同梱可能です □ 準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
季節限定|ミルフルールの冬のティザンヌ|15g×3個セット
¥2,800
SOLD OUT
いく種類ものスパイスとフルーツを贅沢にブレンドした、おなかも心もポカポカになる、フィトテラピー処方・ノンカフェインのブレンドティーです。 ふくよかで華やかな香り、奥深く重なり合うスパイシーな味わい、すっきりきれいな後味の良さ。 冬のこころとからだを内側から総合的に整えて、毎日を健やかに、晴れやかに過ごすのを助けてくれるレメディでもある。 ふだんはもっぱらコーヒー党の私たちですが、このティザンヌができあがって以来、「あれ、最近コーヒーを飲む回数が減ってるかも?」というくらい、すっかり冬の暮らしに根づいています。 リピーターの方は昨年に引き続き、 初めての方はどうぞこの機会に。 寒さが楽しみになるようなミルフルールの冬のティザンヌを、みなさまの素敵な日々にお役立てください。 凍てつくように寒くても、暗く重たい曇り空が続いても。 温もりとうるおいと晴れやかさに満ちた 冬の日々でありますように。 |内容量| 15g(約5杯分)×3個セット |レシピ&Phytoノート| シナモン、カルダモン、クローブ、ジンジャー、オレンジピール、アップル、レモングラス -- シナモン(桂皮): おなかを労る・調える、からだを温める、リラックス カルダモン: おなかと鼻のどを労る・調える、からだを温める、リラックス クローブ(丁子): おなかを労る・調える、からだを温める、リラックス、 強ばりや痛みをやわらげる ジンジャー: 心身を元気づける、からだを温める、おなかを調える、 強ばりや痛みをやわらげる、吐き気を鎮める オレンジピール: 氣の巡りを良くする、おなかと鼻のどを労る・調える、 からだとこころを温める、強ばりや痛みをやわらげる、安眠 アップル: おなかを労る・調える、肌とのどをうるおす、リラックス レモングラス: おなかを調える、リフレッシュ、血流をよくする、 強ばりや痛みをやわらげる *カフェインフリー *ミルクティーやホットワインにアレンジも♪ |その他| □ 12/10より順次発送致します。 □ 準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
季節限定|ミルフルールの冬のティザンヌ|30g
¥2,000
SOLD OUT
いく種類ものスパイスとフルーツを贅沢にブレンドした、おなかも心もポカポカになる、フィトテラピー処方・ノンカフェインのブレンドティーです。 ふくよかで華やかな香り、奥深く重なり合うスパイシーな味わい、すっきりきれいな後味の良さ。 冬のこころとからだを内側から総合的に整えて、毎日を健やかに、晴れやかに過ごすのを助けてくれるレメディでもある。 ふだんはもっぱらコーヒー党の私たちですが、このティザンヌができあがって以来、「あれ、最近コーヒーを飲む回数が減ってるかも?」というくらい、すっかり冬の暮らしに根づいています。 リピーターの方は昨年に引き続き、 初めての方はどうぞこの機会に。 寒さが楽しみになるようなミルフルールの冬のティザンヌを、みなさまの素敵な日々にお役立てください。 凍てつくように寒くても、暗く重たい曇り空が続いても。 温もりとうるおいと晴れやかさに満ちた 冬の日々でありますように。 |内容量| 30g(約10-12杯分) |レシピ&Phytoノート| シナモン、カルダモン、クローブ、ジンジャー、オレンジピール、アップル、レモングラス -- シナモン(桂皮): おなかを労る・調える、からだを温める、リラックス カルダモン: おなかと鼻のどを労る・調える、からだを温める、リラックス クローブ(丁子): おなかを労る・調える、からだを温める、リラックス、 強ばりや痛みをやわらげる ジンジャー: 心身を元気づける、からだを温める、おなかを調える、 強ばりや痛みをやわらげる、吐き気を鎮める オレンジピール: 氣の巡りを良くする、おなかと鼻のどを労る・調える、 からだとこころを温める、強ばりや痛みをやわらげる、安眠 アップル: おなかを労る・調える、肌とのどをうるおす、リラックス レモングラス: おなかを調える、リフレッシュ、血流をよくする、 強ばりや痛みをやわらげる *カフェインフリー *ミルクティーやホットワインにアレンジも♪ |その他| □ 12/10より順次発送致します。 □ 2個まで同梱可能です □ 準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
オイル勉強会 & えごまオイル "ヌーボー" 搾油体験会
¥4,500
SOLD OUT
〜オイル勉強会&えごまオイル "ヌーボー" 搾油体験会〜 昨年ご好評いただいた、搾油師・福島三知子さんをゲスト講師にお迎えしたワークショップ。 昨年に引き続き、今年も開催が決定しました! 今年は、11月に収穫したてホヤホヤのえごまをお持ちいただき、ボジョレーヌーボーならぬ、えごまオイル "ヌーボー" の搾油実演・体験もお楽しみいただけます。 収穫したて・搾油したて・鮮度抜群なオイルを搾り、テイスティングできるのはとても貴重。 ・オイルの基礎知識 ・オイルと私達の身体 ・あまり語られることのないオイルの世界の裏側 ・日本のオイルの歴史 等、 毎日欠かすことのできないオイルについて、より深く学んでいきます。 きっと自ら素材を選び、搾油している福島さんだからこそ語れるオイルの話もありそう。 食べることが好きな方、美容や健康が気になる方、植物が好きな方にオススメです。 もちろん年中摂りたいオイルですが、特にこれから乾燥する季節には欠かせないオイル。 前回同様、福島さんが低温圧搾でしぼるナッツオイルのテイスティングや、オイルに合うフードも用意して、お待ちしています。 |講師プロフィール| 福島 三知子 搾りたてオイル専門店FRESCO・搾油師 日本オイル美容協会認定シニアオイルソムリエ 出版関係や広告代理店など約20年間の会社員生活を経て2017年6月に一般社団法人日本オイル美容協会のオイルソムリエの資格取得(2019年には講師資格のシニアオイルソムリエの資格も取得)。 2017年7月に食用油脂製造業の許可を得て、搾りたてオイル専門店FRESCOをオープン。 現在は日本では珍しいナッツ系のオイル、亜麻仁オイル、えごまオイル等の食用オイルを製造販売。えごまオイルはえごま種子の無農薬栽培から行っている。オーダーを受けてから搾油するフレッかシュさが健康や美容に興味関心の高い女性たちに支持され愛用者の方々に人気美容家や著名人なども多数。VOCE、MAQUIA、STORY、CLASSY.などの女性誌でも注目を集めています。 |参加費| 4,500円(税込) 搾りたてえごまオイル、その他フレスコオイルの テイスティング、軽食付き |日時と場所| 12月13日(金)14:00〜15 : 30 田園調布せせらぎ館 第2集会室 ▶︎東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」より徒歩1分 https://www.den-en-seseragi.jp/access/ |持ちもの| 筆記具 |その他| □ 定員15名(最少催行人数8名) □ 準備の都合がございますため、キャンセルは1週間前までにお願いできますと幸いです。それ以降につきましてはキャンセル料を頂戴しますこと、何卒ご了承くださいませ(キャンセル料:7日前より 50% 、前日以降 100%)
-
Nightハーブ摘みの会|2025年版「巡りの暦」付き
¥5,000
SOLD OUT
魔女は、日没後に動き出す 魔女とは、自然の理(ことわり)に通じたひと そんな物語に思いを馳せて、ハーブと親しみ、美しく豊かな旧暦の世界を旅する夕べのご案内です。 晩秋の薬草園の、枯れゆくハーブと常緑のハーブ、枯れてもなお香り高いハーブは何でしょう。 「暦」という時間のシステムは、自然の巡りとどう結びつき、成り立っているでしょう。 キュレーターであり、植物文化研究家でもある石田紀佳さんと、ミルフルール主宰・植物療法家の神津まり江がご案内いたします。 都会の真ん中の小さな野原で、手仕事に満ちた温かい小屋で、魔女の気分・魔女の時間をご一緒に… { 薬草の時間 } ・夜の薬草園でハーブ摘み ・摘みたてハーブでお茶を淹れる ・摘みたてハーブで蒸留水を仕込む (ローズマリー、マートルetc.) { 暦の時間 } ・旧暦ってどんなもの? ・使われなくなった理由 ・旧暦を今の暮らしに取り入れる良さ ・どう読み、どう役立てる? --- |日時と場所| 11月23日(土・祝)17:00〜19:00 「ちゃや」 世田谷区北沢2-21-12 小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」 徒歩1〜2分 *南西口ロータリーを世田谷代田方面へ向かって進んだ先、左手にある小さな建物です |参加費| 5,000円 (石田紀佳さん制作・季節と寄り添う2025年版カレンダー「巡りの暦(参考価格1500円)」一部、摘みたてハーブのお茶、できたて芳香蒸留水のお持ち帰り付き) ※ …「巡りの暦」は実物を当日見てからご購入いただくことも、購入せずご参加いただくことも可能です ^ ^ |持ちもの| □ 筆記具 □ (お持ちでしたら)花鋏 □ 屋外で過ごす時間が15〜20分ほどございますので、汚れてもOKの暖かな装いでお越しください。 |その他| □ 定員6名(最少催行人数3名) □ 小雨決行 □ 準備の都合上キャンセル料が発生しますこと、 何卒ご了承くださいませ (3日前から50%、前日以降100%)
-
WS|モザイスト・植物療法家 和音先生と楽しむ アロマワックスサシェ作り
¥6,600
SOLD OUT
私たちの心と体を、日々の暮らしを豊かにしてくれる、美しい植物の姿とその香り。 それらを用いて、心ときめくアロマワックスサシェを創り上げる、“芸術の秋”にぴったりのワークショップです。 アロマワックスサシェは、ミツロウなどの天然のワックス素材をベースに、植物の芳香成分を抽出したエッセンシャルオイルで香りをまとわせ、ドライフラワーやハーブ、スパイスなどを美しく飾って仕上げる香りのアイテム。 テーブルの上、ベッドサイド、クローゼットなどおうちのお気に入りの場所に置いて、その美しい姿と香りで五感を磨き、心を調え、暮らしを潤してくれる植物療法の1つでもあります。 「クリエーションは初めて」という方も、植物療法家であり、プロのアーティストでもある講師が寄り添いガイドいたしますので、どうぞ安心して気軽にご参加くださいね。 みなさんの五感と感性が自然と開かれ働くように、ご用意する素材の1つ1つ、心地よい場所選びにもこだわりました。 難しいことは考えず、自然の美しさと快さを感じながら、その時に浮かんだイメージを香りにし、自由に手を動かし形に表現することを楽しんでもらえますように。 |講師プロフィール| 和音 (naghiné) モザイスト(Ankhase アンクハーゼ)/植物療法家(フランス植物療法医学普及協会認定マスターフィトテラピスト/映画俳優 |講師からのメッセージ| 「木々に囲まれた心地良い空間で、季節の移ろいを感じながら、ゆったりと創香・創造する時間を楽しんでいただけるとうれしいです。芸術の秋の一日、それぞれの香りのパレットをぜひ探しにいらしてくださいね」 |参加費| 6,600円(税込) アロマワックスサシェ(ふた付きガラスの容器入り)の1個のお持ち帰り、季節のハーブティー付き |日時と場所| 11月3日(日)10:00〜11:30 田園調布せせらぎ館 和室 ▶︎東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」より徒歩1分 https://www.den-en-seseragi.jp/access/ |参加費| 6,600円(税込) アロマワックスサシェ(ふた付きガラスの容器入り)の1個のお持ち帰り、季節のハーブティー付き |持ちもの| 筆記具 |その他| □ 定員6名 □ 準備の都合がございますため、キャンセルは1週間前までにお願いできますと幸いです。それ以降につきましてはキャンセル料を頂戴いたしますこと、何卒ご了承くださいませ(キャンセル料:7日前より 50% 、前日以降 100%)
-
季節のWS|植物のちからで、秋の集中ケアをしよう〈髪と頭皮編〉
¥6,600
SOLD OUT
「夏の疲れとダメージからのリバイタライズ(revitalize=新しい活力を与える、再生する、活性化する)」をテーマに、 抜け毛やパサつきといった、ダメージの影響が表れやすい髪と頭皮のケアにフォーカスしたフィトテラピーをお伝えするワークショップです。 秋の心と体をホリスティックに調えるオリジナルブレンドのティザンヌ(ハーブティー)をお供に、 上質の植物油と精油をブレンドして作る頭皮ケアオイルと、この季節ならではのキンモクセイの香りをまとう、髪にも肌にも使えるトリートメントバーム、 2つのフィトコスメを作ってお持ち帰りいただきます。 その快い香りとテクスチャー、自身の体と感性にマインドフルに向き合う時間は、五感を開き、心を豊かにするレッスンにも✨ もちろん、それぞれの効果的な取り入れ方・使い方もお伝えいたします。 植物のちからを私たちの頼もしい味方に、本来の輝きと美しさを取り戻して、心地よい豊穣の季節を過ごしましょう。 植物療法は未経験という方、初心者の方、ミルフルールのイベントは初めてという方も大歓迎。 ご参加を心よりお待ちしています。 |作ってお持ち帰りいただくもの| ①フィトテラピー処方の頭皮ケアオイル 20㎖ ②肌にも髪にも使える、キンモクセイの香りをまとうトリートメントバーム 10㎖ |参加費| 6,600円(税込) 「ミルフルールの秋のティザンヌ」付き |日時と場所| 10月4日(金)14:00〜16:00 田園調布せせらぎ館 第2集会室 ▶︎東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」より徒歩1分 https://www.den-en-seseragi.jp/access/ |持ちもの| ノート、筆記具 |その他| □ 定員10名(最少催行人数5名) □ 準備の都合がございますため、キャンセルは1週間前までにお願いできますと幸いです。それ以降につきましてはキャンセル料を頂戴し、後日オイルとバームのお届けに替えさせていただきますこと、何卒ご了承くださいませ(キャンセル料:7日前より 50% 、前日以降 100%)
-
季節限定|ミルフルールの秋のティザンヌ|リーフ15g
¥1,200
SOLD OUT
秋のこころとからだを快く、この上なくおいしく調えてくれるブレンドティザンヌ(ハーブティー)です。 いつものお茶の時間やリラックスタイムをちょっと贅沢なひとときにしてくれる、秋の美しさと快さを集めてカタチにしたみたいなミルフルールのオリジナルティザンヌ。 日常の植物療法って、こんなに心地よくて豊かなもの。そう感じていただけることを目指しました。 季節のPhytoケアに、自分へのご褒美に。 身近な人へのちょっとしたギフトなどにも、ぜひご活用ください。 |秋のティザンヌ(ハーブティー)| キンモクセイの美しい香りが溶け込み、落ち葉を思わせる香ばしい晩茶と凛としたクロモジ、落ち着きのあるシベリアンジンセン、リコリスと快いハーモニーを奏でるブレンドに仕上げました。 上品でまろやか、ほのかな甘みにほっと安らぎ、思わず顔がほころぶ味わいのハーブティーです。 ▶︎レシピ&Phytoノート 秋晩茶: おなかを労る、からだを温める、リラックス クロモジ: おなかとのどを労り調える、風邪予防、リラックス シベリアンジンセン(エゾウコギ): こころとからだ全体を元気づける リコリス(甘草): おなかとのどを労り調える、ほのかな甘み キンモクセイ(桂花): 氣の巡りを良くする、イライラや不安を鎮める、安眠、リラックス ▶︎内容量 リーフ15g(約5〜6杯分) --- ✔︎9/22より順次発送致します ✔︎3個まで同梱可能です ✔︎準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
季節限定|ミルフルールの秋のティザンヌ|リーフ30g
¥2,000
SOLD OUT
秋のこころとからだを快く、この上なくおいしく調えてくれるブレンドティザンヌ(ハーブティー)です。 いつものお茶の時間やリラックスタイムをちょっと贅沢なひとときにしてくれる、秋の美しさと快さを集めてカタチにしたみたいなミルフルールのオリジナルティザンヌ。 日常の植物療法って、こんなに心地よくて豊かなもの。そう感じていただけることを目指しました。 季節のPhytoケアに、自分へのご褒美に。 身近な人へのちょっとしたギフトなどにも、ぜひご活用ください。 |秋のティザンヌ(ハーブティー)| キンモクセイの美しい香りが溶け込み、落ち葉を思わせる香ばしい晩茶と凛としたクロモジ、落ち着きのあるシベリアンジンセン、リコリスと快いハーモニーを奏でるブレンドに仕上げました。 上品でまろやか、ほのかな甘みにほっと安らぎ、思わず顔がほころぶ味わいのハーブティーです。 ▶︎レシピ&Phytoノート 秋晩茶: おなかを労る、からだを温める、リラックス クロモジ: おなかとのどを労り調える、風邪予防、リラックス シベリアンジンセン(エゾウコギ): こころとからだ全体を元気づける リコリス(甘草): おなかとのどを労り調える、ほのかな甘み キンモクセイ(桂花): 氣の巡りを良くする、イライラや不安を鎮める、安眠、リラックス ▶︎内容量 リーフ30g(約10〜12杯分) --- ✔︎9/22より順次発送致します ✔︎2個まで同梱可能です。3個以上の場合、お荷物は分かれますが、別途送料はかかりません ✔︎準備の都合上、ご注文後のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(商品に不備のあった場合を除く)
-
季節限定|ミルフルールの夏のティザンヌ|リーフ15g
¥1,200
SOLD OUT
夏になると飲みたくなる、美味しく感じる。 暑い季節の心と体を、パワフルな植物のちからのハーモニーでホリスティックに、心地よく調えてくれるミルフルール自慢のオリジナルブレンドティザンヌ(ハーブティー)です。 涼風が体の中を吹き抜けるようなすっきり感と、気持ちを晴れやかにしてくれる華やかさをあわせもつ香りと味わいが特徴で、ホットはもちろん、冷たくしていただいてもまたおいしい♡ 初夏の今ごろから飲み始めて、夏本番の暑さに強い心と体へ。 照りつける日差しも、梅雨のジメジメも、年々増していく厳しい暑さも、植物のちからを味方につけて、健やかに心地よく過ごすことができますように。 みなさんの夏の暮らしに、私たちのティザンヌをどうぞお役立てくださいませ。 |こんなケアに| □リフレッシュ □リラックス □疲労回復 □夏バテ予防 □熱中症予防 □食欲up □むくみ □だるさ □日焼け □シミ・くすみ予防 |こんな時に| □朝の目覚めに □仕事の合間のリフレッシュに □食事のお供に □ティータイムに □外出中の水分補給に □帰宅後にホッとひと息 □お風呂上がりにetc. |ティザンヌ レシピ| Lemon glass, Peppermint, Spearmint 体温調節をサポート、めぐりを良くする、胃腸を調える、 消化のサポート、夏風邪予防、リラックス、リフレッシュ Rosehip ビタミンC補給、疲労回復、 日焼け・紫外線ダメージのケア、シミ・くすみ予防 Juniper berry 体内の水分バランスを調える、むくみ予防、 重だるさのケア、リフレッシュ Mate 栄養補給、食欲不振のケア、リフレッシュ、 夏バテ予防、ストレスケア Fennel 胃腸を調える、消化のサポート、食欲不振のケア、 お腹のガスのケア、リラックス、リフレッシュ |容量| リーフ 15g(約5〜7杯分) |その他| ○ ご注文より1〜3日で発送いたします。 ○ ご注文のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(不良品を除く)。
-
夏休みKidsワークショップ|香りで探検する植物の世界
¥3,500
SOLD OUT
ミルフール初、お子さま向け・親子参加型のワークショップです。 学校のない夏休みに、“香り”という目に見えない感覚を通して自然への関心、植物への親しみ、のびやかな好奇心と感性を育ててもらいたいという思いから、キッズワークショップを企画しました。 植物療法のワークショップとはまた異なる、小学校の理科的な視点の内容で、夏休みの自由研究にもおすすめです。 「これは何の植物の香りだろう?」 「どの香りと仲間だろう?」 「植物のどの部分の香りだろう?」 「この香りは何のために作っているんだろう?」 約20種類の精油をかいで、基礎的な植物学をもとに、子どもの視点と感性で香りを分類。その中から自分の好きな植物の香りを見つけて、理科の実験感覚でオリジナルの香りのスプレーを作ります。 試してもらう精油の中にはうっとりするような香りもあれば、思わずオェ~となってしまう苦手な香りもきっとあるはず。聞いたことのない植物との出合いもきっと。 「これは何なのだろう?」 お子さん一人一人のその澄んだ好奇心と感性を活かし、香りと嗅覚と想像力で、不思議と驚きに満ちた植物の世界を探検していただくワークショップ。 講師は自身も小学生の子をもつ母である植物療法家、本田加奈が担当いたします。 この夏休みに、香りを通して植物への興味と体験を豊かに広げてみませんか? ✔︎ 保護者の方にもお楽しみにいただける、親子参加型のイベントです ✔︎ 基本は親子での参加を想定していますが、高学年のお子さまの場合はお一人での参加もOKです ✔︎ 未就学のお子さまも保護者同伴に限りご参加いただけます |お持ち帰りいただくもの| ①レジュメ ②お好みの香りで作ったアロマスプレー1本(30㎖) ③スプレーを入れる作家さんお手製の巾着袋 *アロマスプレーは保護者の方の分もご用意可能です。ご希望の方は別途該当のページよりご購入ください。 |参加費| 3,500円(税込) ハーブドリンクとレジュメ、 アロマスプレー1本付き |日時と場所| 8月7日(水)10:00〜11:15 田園調布せせらぎ館 第二集会室 ▶︎東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」より徒歩1分 https://www.den-en-seseragi.jp/access/ |持ちもの| 筆記具 |その他| ▶︎定員4組(最少催行人数2組) ▶︎準備の都合がございますため、キャンセルは1週間前までにお願いできますと幸いです。それ以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂戴し、後日レジュメと当日に人気だった香りのスプレーのお届けに替えさせていただきますこと、何卒ご了承くださいませ(キャンセル料:7/31以降 50% 、8/4以降 100%)
-
植物療法のきほんのレッスン|7/27|120分
¥6,600
SOLD OUT
小さな不調をやわらげて、 大きな病気を遠ざける。 続けるほど心と体が調って、 生きるのが少しずつ楽になる。 毎日の楽しみや喜びのもとになる。 快く頼もしい植物のちからを、 誰もが手元に置いて活かせるように。 忙しい人こそ味方にできるように。 長年のそんな思いをカタチにした、 ミルフルール渾身の入門レッスン。 植物療法のスクールで、長くカリキュラムと テキストを作ってきた経験を活かし、 大事なポイントと知っておくべき基本の知識、 毎日の暮らしの中でほんとに役立つ情報を バランスよく、効果的に学んでいただけるよう 選び抜いて構成しました。 目指したのは、いちばんシンプルで いちばん身につく。受けたその日から、 誰もが植物の上手な使い手になる。 ミルフルールのレッスンから “植物療法が日常にある暮らし”が 始まります。 |こんな方に| ✔︎ 日常のセルフケアに植物をもっと活かしたい ✔︎ 自分と家族の健康を自ら守れる人になりたい ✔︎ 本来のナチュラルな美しさを叶えたい ✔︎ ゆらぎにくい心と体を目指したい ✔︎ 暮らしを心地よく豊かにしたい ✔︎ 自己流からのステップアップに ✔︎ 植物療法に興味はあるけど、本格的なスクールに通うのは気が引ける ✔︎ 基本をちゃんと学びたいけど、まとまった時間がなかなか取れない |レッスンの内容| フィトテラピー(植物療法)を理解する フィトテラピーの活用法 ティザンヌ(ハーブティー)について タンチュメールについて 精油について 備えておきたい10の植物 植物の恩恵を最大限受け取るために |受講料| 6600円(税込) |受講料に含むもの| テキスト ハーブ製品の試飲・試用、精油の試香など |日時と場所| 7月27日(土)10:00〜12:00 小田急線・京王井の頭線 下北沢駅よりすぐ ※詳細はお申込み後、個別にお知らせいたします |持ちもの| 筆記具 |担当講師| 森下ゆり子 / 植物療法家、アロマトローグ(精油研究家) アメリカ西海岸モントレー半島での暮らしから自然に寄り添い生きることの大切さを実感し、フィトテラピーの道へ。特に香りと精油への造詣が深く、さらなる学びを探究しながら「女性の輝く生き方」をテーマに講師活動を行なっている。 |その他| ⚫定員4名(最少催行人数2名) ⚫︎開講日の1週間前よりキャンセル料が発生いたします。何卒ご了承くださいませ。 (キャンセル料:7日前から50%、前日以降100%) ⚫︎やむをえないご事情により、後日の開講日への振替をご希望の場合はご相談ください。 ⚫︎授業の録画視聴は行っておりません。
-
再入荷|ミルフルールの夏のティザンヌ|リーフ50g
¥3,000
SOLD OUT
ご好評につき再入荷! 夏になると飲みたくなる、美味しく感じる。 暑い季節の心と体を、パワフルな植物のちからのハーモニーでホリスティックに、心地よく調えてくれるミルフルール自慢のオリジナルブレンドティザンヌ(ハーブティー)です。 涼風が体の中を吹き抜けるようなすっきり感と、気持ちを晴れやかにしてくれる華やかさをあわせもつ香りと味わいが特徴で、ホットはもちろん、冷たくしていただいてもまたおいしい♡ 初夏の今ごろから飲み始めて、夏本番の暑さに強い心と体へ。 照りつける日差しも、梅雨のジメジメも、年々増していく厳しい暑さも、植物のちからを味方につけて、健やかに心地よく過ごすことができますように。 みなさんの夏の暮らしに、私たちのティザンヌをどうぞお役立てくださいませ。 |こんなケアに| □リフレッシュ □リラックス □疲労回復 □夏バテ予防 □熱中症予防 □食欲up □むくみ □だるさ □日焼け □シミ・くすみ予防 |こんな時に| □朝の目覚めに □仕事の合間のリフレッシュに □食事のお供に □ティータイムに □外出中の水分補給に □帰宅後にホッとひと息 □お風呂上がりにetc. |ティザンヌ レシピ| Lemon glass, Peppermint, Spearmint 体温調節をサポート、めぐりを良くする、胃腸を調える、 消化のサポート、夏風邪予防、リラックス、リフレッシュ Rosehip ビタミンC補給、疲労回復、 日焼け・紫外線ダメージのケア、シミ・くすみ予防 Juniper berry 体内の水分バランスを調える、むくみ予防、 重だるさのケア、リフレッシュ Mate 栄養補給、食欲不振のケア、リフレッシュ、 夏バテ予防、ストレスケア Fennel 胃腸を調える、消化のサポート、食欲不振のケア、 お腹のガスのケア、リラックス、リフレッシュ |容量| リーフ 50g(約16〜20杯分) |その他| ○ ご注文より1〜3日で発送いたします。 ○ ご注文のキャンセル・返品・交換はお受けできませんこと、何卒ご了承くださいませ(不良品を除く)。
-
精油の香り体験&勉強会|「樹木」と「樹脂」|6/8
¥4,000
SOLD OUT
最上質の精油の香りを一度にたくさん試しながら、1つ1つの精油への理解を深めるお勉強会も兼ねた、ミルフルールの人気企画第3弾! 森林の癒す力が高まっていく初夏のころ、というタイミングに合わせて、今回のテーマは「樹木」と「樹脂」の精油です。 スイスのソーシャルグッドなアロマメーカー「ファファラ」のラインナップを中心に、私たち自身の愛用・秘蔵の精油を計30種類ほど。 さまざまなマツ、モミ、ヒノキ、ヒバ、シダーウッドは3種類、サンダルウッドとフランキンセンスは2種類ずつ、クロモジ、ローズウッド、ミルラ、ベンゾインetc. その幅広さや多彩さ、香りのすばらしさをシンプルに感じていただくことを1番の柱に、メイン講師の森下ゆり子がアロマテラピーの基本のレクチャーから、1つ1つの精油についてわかりやすくガイドしてまいりますので、アロマテラピーを実践してらっしゃる方のアップデートにはもちろん、初心者の方も気軽にご参加いただける内容となっています。 保存版の「精油のプロフィールBook」のお持ち帰りに加えて、手軽なアロマツールとして注目の精油スティック(インヘラー)をお1つずつ、お好みの樹木の精油を垂らしてお持ち帰りいただくお土産つき✨ 植物の生命力そのもので、私たちの心と体にパワフルに、さまざまに働きかける力をもった精油の世界を、どうぞ探究しにいらしてください。 ミルフルールへのご参加が初めての方、前2回に未参加の方も大歓迎です♡ |講師プロフィール| 森下ゆり子 植物療法家、アロマトローグ(精油研究家) アメリカ西海岸モントレー半島での暮らしから自然に寄り添い生きることの大切さを実感し、フィトテラピーの道へ。特に香りと精油への造詣が深く、さらなる学びを探究しながら「女性の輝く生き方」をテーマに講師活動を行なっている。 |日時と場所| 6月8日(土)10:00〜11:30 田園調布せせらぎ館 第2集会室 ☞東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」より徒歩1分 https://www.den-en-seseragi.jp/access/ |参加費| 4000円(税込) ハーブドリンク、精油のプロフィール&レシピBOOK、森の香りの精油スティック(インヘラー)付き |持ちもの| 筆記具 |その他| ⚫︎定員10名(最少催行人数5名) ⚫︎準備の都合がございますため、キャンセルは1週間前までにお願いできますと幸いです。それ以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂戴し、後日「精油のプロフィール&レシピBOOK」「森の香りのアロマスティック」のお届けに替えさせていただきますこと、何卒ご了承くださいませ。 (キャンセル料:5/24以降50%、5/30以降100%)
-
季節・数量限定|“おうちでミルフルールの春支度” キット
¥4,685
SOLD OUT
タイミングが合わなくて、お住まいが遠方で、 リアルでのご参加がなかなか難しい。 そんな方にも、ご自宅で気軽に季節の植物療法と ミルフルールのワークショップ気分を楽しんでいた だけたら… そんな思いから、「ミルフルールの春支度キット」を 作りました。 リアルのワークショップで作ってお持ち帰りいただ くものと同じブレンドハーブティー、ブレンドアロマ オイルを、ご自身の手で仕上げていただけるように 小分けしてセット。 春に役立つ植物療法のポイントや、春に意識すると いい暮らしのポイントを盛り込んだ付属のテキスト は、講師のお話を聞いていただけないぶん、要素と 文章をボリュームアップ。 植物療法は、市販のプロダクトを取り入れるだけ でももちろん頼もしい味方になってくれるのです けど、1つ1つの植物と親しみながらブレンドする 作業によって、心と体の “受け取る準備” が一層 整う、これもケアの一環だったりするのですね。 何よりハーブをブレンドする作業って、 理屈抜きでとても楽しくて癒される…♡ そんなことも踏まえつつ、植物の逞しいちからを 上手に味方にしていただけたらなと思っています。 暖かな光と空気に心浮き立つみなさんの 春の日々を、このキットが心地よく健やかに サポートする一助となってくれますように。 ※特別な材料で1つ1つ丁寧にお作りしますため、 今回は10個限定と大変少数のご用意となります。 何卒ご了承くださいませ。 |キットの内容| ◯ 「春のティザンヌ」 約20g(12〜14杯分) インドの聖女より授かった種から育てられた、“比類 なきハーブ”トゥルシー。富士山麓の清浄な森で採取 された、野生のヒノキ。この2つの植物の、心洗われ る清らかな香りと味わいのハーモニーに魅了されて 生まれたブレンド。心身をすっきりリセットして本来 の軽やかさを取り戻す、新しいスタートを力強く応援 してくれる植物たちの組み合わせです。 remedy>トゥルシー(下北沢 / 無農薬)、ヒノキ(富 士山麓 / 野生)、シラカバ(旭川 / 有機)、ジュニパー、 バードック(有機)、ペパーミント 食品衛生責任者 / 神津まり江 ◯ 「春の香りのおまもり」ブレンド精油 約0.4㎖ 心と体をホリスティックに調えるのに、最も身近で効 果的なケアとなる呼吸が“自然と深まり・調う” を テーマに、選び抜いた高品質の精油で4種類の香り をアロマトローグ(精油研究家)が調香しました。 以下の中から最も惹かれたものをお選びいただき、 該当の番号を備考欄にご記入ください。 ❶春の心と体をホリスティックに調える 優しさと爽やかさの心地いいハーモニー remedy>ユーカリ ラジアタ、ペパーミント、 オレンジ スイート ❷ “今日”という日が楽しみになる イキイキとした柑橘たちのハーモニー remedy>プチグレン、ローズマリー、レモン、 ベルガモット ❸森の中で深呼吸 樹木と土と水を感じる、大自然のハーモニー remedy>フランキンセンス、シベリアモミ、 グレープフルーツ ❹「ふぅ〜」と力みや緊張を解き放つ 華やかさと爽やかさの優美なるハーモニー remedy>クラリセージ、ゼラニウム、真正ラベンダー 特にご指定のない場合は、リアルのワークショップで 1番人気だった香りをお届け致します。どんな香りが お手元に届くかも、どうぞお楽しみに。 *お届けは精油のみのブレンドになりますので、お肌 に合ったキャリアオイル(おすすめは香りが持続しや すいホホバオイル)をご用意ください。 ◯ mille fleurロゴ入りロールオン容器(5㎖)1個 ◯ 漏斗1個 ◯ オリジナルテキスト(18ページ) |その他| • 3 / 21よりクリックポストにて順次発送致します。 • 2個まで同一送料での発送が可能です。 • 商品の性質と準備の都合上、ご注文後のキャ ンセル・返品・交換はお受けできませんこと、 あらかじめご了承くださいませ(商品に不備 のある場合を除く)。 • ご不明点やご質問は、メールにてご連絡いた だけますと幸いです。 millefleur.phyto@gmail.com
-
季節のWS|ミルフルールの春支度(3 / 17)
¥5,500
SOLD OUT
新しい出会いとできごとの気配に満ちた、 だからこそ心と体はゆらぎやすくて、疲れやすい。 そんな春も、味方となる植物が 手元にあるととても安心。 そして今の季節に適したケアは、 夏を楽に過ごす準備にも✨ 春のセルフケアについてホリスティックにお話し ながら、植物のちからを効果的に味方につける、 2つのPhytoアイテムを一緒に作り、お持ち帰りい ただくワークショップを企画しました。 ゆらぐ心と体をなるべく ナチュラルな方法で調えたい方。 植物療法が気になっている、 取り入れてみたいと思っている方。 自然な健やかさと美しさを叶えたい方、 植物好き同士の気楽なつながりを楽しみたい方、 初めての方も大歓迎です。 確かな知識をインプットしながら、 環境と、心と体と、 植物の声に耳を澄まして、手を動かす。 心地よさに満ちた優しい時間を、 どうぞ楽しみに来てください。 |作ってお持ち帰りいただくもの| ①ミルフルールの春のティザンヌ (ブレンドハーブティー)/ 約10杯分 ②心身をピュアにする香りのおまもり/ 約6ml *ハーブはインドの聖女より譲り受けた種で自然 栽培された下北沢産トゥルシー、富士山麓の森か ら届いた自生のヒノキ、北海道Lien farmさんの白 樺の若葉など、ちょっと特別なものをご用意予定♪ *②の容器はオプションでモロッコ製のロールオン ボトル(10個限定)に変更可能。ご希望の方は、別 途該当のページよりご購入くださいませ。 |参加費| 5,500円(税込) ハーブドリンクとレジュメ付き |日時と場所| 3月17日(日)14時〜16時 田園調布せせらぎ館 第三集会室 ▶︎東急東横線・目黒線・ 多摩川線「多摩川駅」より徒歩1分 https://www.den-en-seseragi.jp/access/ |持ちもの| 筆記具(レジュメをご用意致します) |その他| ⚫︎定員7名(最少催行人数3名) ⚫︎準備の都合がございますため、キャンセルは1週間前までにお願いできますと幸いです。それ以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料を頂戴し、後日ハーブティーとアロマオイル、レジュメのお届けに替えさせていただきますこと、何卒ご了承くださいませ。 (キャンセル料:3 / 10以降50%、3 / 14以降100%)
-
モロッコ製 ロールオンボトル(タッセル付き)
¥1,685
SOLD OUT
モロッコの伝統工芸の1つであるメタル工芸。 モロッカンテイストを残しながら現代の生活に マッチするよう制作された、多目的に使用できる ロールオン容器(6㎖)です。 光によってシルバーにもゴールドのようにも見え るメタルの色合い、職人の手仕事の温もりと味わ い。 時を経たアンティークのような雰囲気は目にする たび、使うたびにキュンとする、ミルフルールのお気に入り✨ |サイズ| 高さ:65mm 底面直径:22mm 容量:6㎖ |素材| 本体:ガラス、プラスチック メタル部分:洋白(シルバー) |付属品| タッセル(Grey/Beige) カラーのご希望がございましたら、 購入時にご記載ください。 但し数に限りがございますため、 ご希望に添えない場合もございます。 |ご注意事項| メタル表面の若干のくぼみ、貼りムラが見られる 場合がございます。また、時間の経過とともに 色・風合いが変化します。アンティーク風の味わ いとして楽しんでいただける方におすすめです。
-
植物研究家・石田紀佳さん作|季節の巡りと寄り添う2024年のカレンダー 「巡りの暦」
¥1,500
SOLD OUT
簡素なかわいらしさと暮らしの実用性を兼ね備えた、穏やかにめぐる季節が愛おしくなる、ミルフルールセレクトのカレンダーです。 2024年の日々のパートナーとして、また身近の大切な方への季節のご挨拶や贈りものとしていかがでしょうか? |story| 社会生活には数字で区切られたカレンダーやスケジュール帳が必要だけれど、心と体は自然のリズムに寄り添って暮らすのが心地いい。 そんなふうに感じる方のための、新暦と旧暦の両方を兼ね備えた「巡りの暦」。 月の満ち欠けに基づく1か月と、太陽の運行に基づく1年を組み合わせた旧暦は、宇宙のリズムをほぼ正確に感じることができる暦で、1太陽年を24に分割した二十四節気、さらに72に分割した七十二候と併せて、明治の改暦までの千数百年もの間、日本人の暮らしと共にありました。 私たちに備わった季節感の源で、自然との調和へと導く羅針盤。植物療法と同じように、健やかさと美しさを育むのに欠かせない、暮らしの頼れるパートナーです。 毎朝目にする場所にかけ、忙しない1日の始まりに、その日の世界の在りようを文字で知る。冴えた五感で気温や湿度、太陽の高さと光の加減、空の色や雲の形、風の冷たさ温かさ、月の見え方、植物や生きものたちの振る舞いといった、身の回りの自然を受信する。 それだけで心はふわっと柔らかに、背すじは伸びて呼吸は調い、ああ今日も世界の一員としてがんばろう、そんな気持ちが湧いてくる。 だから自分の日常と感性になじむ、毎日眺めて心地いいカレンダーを選ぶって大事だな、と思うのです。 こちらのカレンダーの作り手は、植物と手仕事の研究家で、キュレーターでもある石田紀佳さんと、グラフィックデザイナーの小戎千夏さん。 現代のカレンダーに二十四節気七十二候、雑節、五節句、新月と満月、月ごとの暮らしの知恵と過ごし方、小戎さんののびやかな感性を織り込んで、凛とした短冊形の、温もりあるレトロ紙を綴じた1冊に仕立てました(この紙の手触りと匂いが結構好きです)。 壁がけにするのはもちろん、石田さんは持ち歩いて手帳としても使われるそう。 桜の枝で染めた手紡ぎの絹糸と、本物の押し葉をあしらった装丁の、簡素なかわいらしさにもキュンとします。 暦を読む人は、時を司る人。 自然の摂理をより良く知る人。 この暦が私たちの内なる自然を取り戻し、DNAに眠れる72もの季節を感じ取る感性を呼び覚ます、彩り豊かな日々の手がかりとなってくれますように。 |載っていること| □ 2024年1月から翌年1月までのグレゴリオ暦 □ 同・二十四節気七十二候 □ 雑節 □ 五節句 □ 新月(朔日)と満月 □ 旧暦の和風月名 □ 月ごとの暮らしの知恵やおすすめの過ごし方 |サイズ・体裁| 99mm × 200mm レトロ紙グレー / モノクロ印刷 |付属するもの| □ 桜の枝で染めた手紡ぎの絹糸 □ 押し葉1枚(ユーカリ グロブルス、月桂樹、ティートゥリーの3種類からランダムでお届け致します。また、押し葉の形や大きさは1枚1枚異なります。どんな葉がお手元に届くかも、どうぞお楽しみに) 壁がけとしてご利用の際は、絹糸をカレンダーの真ん中に通してご活用ください。 |その他| □ ご注文より2〜3日以内に発送致します(土・日・祝日を除く)。 □ クリックポストでお届けしますため、日時のご指定は承れません。 □ 商品の不備を除き、返品・交換は承れませんこと、何卒ご了承くださいませ。